医学論文の英語校正ならジーニアスプラス

医学論文のススメ

COLUMN

引用文献の書き方

引用文献とは

研究論文を執筆する際、先行研究を記した過去の論文を読む必要があります。過去の記事で執筆したように現在どのようなことが研究で明らかにされていて、どの問題が残っているのかを判断するためです。研究は未だ解決されていないもの、もしくは過去の研究に問題があると判断されるものを解明するために行うものです。過去の論文をしっかり読み自身の研究をどう組み立てるのかに役立てます。
(さらに…)

結果の書き方について

論文はアブストラクト、イントロダクション、方法、結果、考察などのセクションから構成されています。方法と同様に詳細に記述しなければならないのが結果です。図や表などを効果的に用い、読者が目を通しただけで簡単に研究結果とそれに関わった患者の情報がイメージ化できるように記述する必要があります。
(さらに…)

考察の書き方について

考察(Discussion)は、Abstractとイントロダクションで記述した研究目的およびテーマについて、臨床研究で出た結果をまとめ分析し、再度解説する目的を持っています。Abstractでは簡潔に研究テーマと内容について概説し、イントロダクションで何故この研究が重要なのかを読者に伝えますが、それらを研究結果を用いていかに効果的に研究の重要性を伝えられるかが質の良い考察の条件と言えます。
(さらに…)

方法の書き方について

臨床研究の論文において最も重要な要素の一つと言っても過言ではないのが方法、Methodです。論文にはアブストラクト、イントロダクション、結果、考察など様々なセクションで構成されていますが、Methodはその中でも一番詳細に記載しなければなりません。詳述されていなかったり、説明が明確でなければ論的証拠がないと判断されてしまい、研究そのものが画期的であってもジャーナルに掲載されずリジェクトになる可能性もあります。
(さらに…)

原著の書き方について

論原著とは自分独自の研究を論文にまとめたもので、質の高い研究ほど学術雑誌などに記載されます。自身の研究について述べた論文が出版され世界の医療従事者に読まれることは、医学界に大きな貢献をするということとともに、研究者としてのキャリアアップにも欠かせないものです。
原著は「臨床研究」と「基礎研究」の2つに分けることができ、臨床研究は実際に患者を対象にして行われ、基礎研究は遺伝子や実験動物などを使用して実験室で行われる研究です。原著は要約、目的、対象と方法、結果、考察、結論、参考文献、そして表や図、図説明文から構成されており、研究の考察を経て、研究者独自の結論を発表するものです。 (さらに…)

抄録について

論文執筆において必ず必要になるのが抄録(アブストラクト)です。アブストラクトは論文の要旨であり、論文を検索する人はとりあえず抄録を読めば論文の概要がつかめるものです。抄録は論文の顔とも呼べるもので、抄録だけで論文の主旨と研究内容が把握できなければいけないので、論文執筆の項目の中でも特に重要なものの一つです。
(さらに…)

著者の決め方について

論文執筆にあたり意外と大きな問題になるのが著者の決め方とオーサーシップです。研究に携わった人物は著者とみなし一見簡単に決定されそうな事項ですが、オーサーシップをめぐって研究者間で問題が起こることもあります。また不適切に著者が選ばれた場合には倫理にも関わる深刻な問題へと発展します。
(さらに…)

タイトルページの書き方について

文の構成やレイアウトと同様に、提出する研究論文のタイトルページの作成も重要な作業のひとつです。タイトルページに記載しなければならない事項は基本的に決まっていますが、各ジャーナルごとに規定が異なっている場合もありますので必ず論文執筆前に確認しましょう。研究者の中には論文の質は素晴らしいのにタイトルページで重要な情報や項目が抜け落ちているというケースが少なくないようです。
(さらに…)

論文のレイアウトについて

論文執筆において、論文の構成や研究内容だけでなく論文のレイアウトも留意しなければいけない大切な事項のひとつです。論文のレイアウトが間違っているということは、学術的な論文の執筆方法を理解していないとも捉えかねられず、ジャーナルへの受理にも影響を及ぼす可能性があります。
(さらに…)

投稿先雑誌の選択について

研究の準備を整えたら、次は論文の投稿先を決定する必要があります。ターゲット層となる読者を視野に入れて、雑誌を選ぶことが重要です。また、研究者にとって論文はキャリアアップに欠かせないもので、論文が掲載された雑誌の種類によって評価がされます。実施した研究を誰にどのように発信し、キャリアをいかに形成していくかを考慮しながら雑誌を選択することが求められます。
(さらに…)